投資の考え方

投資の考え方

S&P500に毎月5万円積み立てれば1億円の資産が作れるって本当なのかな

「S&P500に毎月5万円を40年間積み立てれば誰でも資産を1億円にできる」こんな話をどこかのブログやらTwitterとかで見たことがあると思います。ヒロフキンこれって本当なのかな?と言うのが今回の話。本当だったら凄いですよね。年金の支給開...
③ 株式市場動向

今の相場で参考にすべきウォーレン・バフェットのアドバイスとは?

相変わらず株式相場は不安定ですね。。ヒロフキン今日は、今の相場で参考にすべきウォーレン・バフェットのアドバイスを紹介しますこの記事のキーポイント!✓ 2022 年の弱気相場では、最強の株でさえ下落!✓ 株価下落の期間は終わっていない可能性が...
投資の考え方

投資信託よりも海外ETFを好む理由

投資信託は以前はぼったくりって言われてました。今でも証券会社の窓口で販売されてる投資信託は手数料が非常に高いぼったくり商品も多い。でも、ネット証券で買える投資信託は近年はかなりラインナップが充実してきたし、コスト(費用)も下がってきたね。運...
投資の考え方

株式市場はいつ回復するんだろう?すべての投資家が知っておくべき3つのこと

こんにちは。僕はムーミン谷の投資家スナフキン。この記事のポイントは以下だよ。この現在の株式市場の低迷がいつまで続くのか?を把握することは難しい。でも、あなたのお金を守ることはそんなに難しい話じゃないよ。長期的な見通しを持つことは、最悪の不況...
③ 株式市場動向

[不安になる気持ちは痛いほど分かります]でも株価が下落している今こそ長期投資のマインドを育てる時・・・!

こんにちは。スナフキンです!今日も妻や子供のためにせっせとお金を増やしています!中々株価の下落が収まらないね。特にハイテク銘柄の売りが凄まじく、最高値から25%も下がっている状況。コロナによる株価の暴落以降に投資を始めた人はとても多くて、昨...
① 株投資の初心者入門

相場が悪い時に高配当投資が好まれる理由とは?

こんにちは。僕はムーミン谷の投資家スナフキン。さて今日は、高配当投資についての話をしようかと思う。今のような不安定な相場だったり、下落相場や景気後退時には高配当投資が好まれる傾向にある。でもそれってなんでなんだろうね?これは私が持っている銘...
③ 株式市場動向

不安定な市場で投資をするときに覚えておきたい5つのこと。

「年初から下がった株価がなかなか戻らない・・・。」「ウクライナ問題や金利引き上げなどの不安要素が多くて株式投資をやっていていいのか不安。」こんな声がたくさん聞こえる。現在のような不安定な時期に投資家として覚えておきたいことを書くことにしたよ...
投資の考え方

家族が投資に反対・・・どうやって説得したの?

お金の知識を身につければ身につけるほど、「投資しないのはもったいない・・・」という考え方になってくるはずだよね。ただ、投資を始める時に家族の理解が得られないことがよくある。日本では投資はギャンブルという認識を持っている人がまだ多いし、「働い...
投資の考え方

(注意!)投資はがんばりすぎてはいけない! 

「コロナショックで大儲けした」みたいな話を知り合いやネット上で見聞きしたことがあると思う。かくいう私も、2年前と比較すると個人資産が約2倍に増えとります。自慢したいわけではなく・・・私の個人資産は増えたが、ほとんどこれといった特別な努力はし...
投資の考え方

上げ相場は永遠に続かない。賢い投資家は冷静な目を持とう!

2021年12月の終わりには、米株式相場が続伸。S&P500も過去最高値を付けた。 私は、資産のほぼすべてを株式に投資しているフルインベストメントといった投資方針をとっているので、この株価の伸びはとても喜ばしかったけど、「この状況はずっと続...